韓国PAX 2024参加者募集

韓国PAX2024募集要項ワールド・フレンドシップ・センターは、創立者バーバラ・レイノルズが提唱し、被爆の実相と世界平和を訴えた世界平和巡礼を原点として、平和使節の交換プログラム(PAX)を実施してきました。韓国PAXは、2003年に始まり、広島、長崎両市の人々と韓国の人々が交流し、お互いの過去の歴史を学び、平和構築について学習する機会を提供しています。これまで、韓国では、平和団体、日本軍「従軍慰安婦」の方達が暮らしているナヌムの家、西大門刑務所博物館、南北軍事境界線の非武装地帯、京福宮などの観光地を訪問・見学しました。また、被爆体験を聞いていただき、平和について話し合う場ももってきました。

2024年の韓国PAXについて、韓国の受け入れ団体の平和構築共同体から、8名の受け入れが可能だと連絡がありました。WFC関係者と若者と被爆者の混成グループを派遣し、ヒロシマの思いを伝え、韓国の平和活動について学んでもらいたいと期待してします。

ーーーーーーー

実施日: 2024年4月27日(土)~5月2日(木)  

場所:韓国(ソウル市及び近郊)

航空運賃:被爆者の方(主催者で負担します)、学生(主催者が半額負担)、一般(自己負担)                                                 現地での滞在費、交通費は不要です(宿泊はホームステイとなります)。                

提出書類:「韓国PAXで自分は、何がしたいか」をテーマに、参加動機、プログラムのために、自分ができること、したいことを日英A4各1枚に書いて office@wfchiroshima.org まで、お送りください。(英語で書けない方は、日本語のみで結構です。顔写真を入れてください)

申し込み:https://forms.gle/6vpJXG3QTMMvVzes7

 

最終申込締め切り日:2023年12月15日                                  

参加者決定日:2023年12月28日

韓国PAX2024募集要項書類はこちらからダウンロードいただけます>

ーーーーーーー

応募者多数の場合は、面接で選考する場合もあります。参加の可否を決定後、ご連絡させていただきます。たくさんの応募をお待ちしています。

2019年の韓国PAXの様子は、こちらからお読みいただけます。 2019Yu-Ai160Japanese-min.pdf (wfchiroshima.org)

スーザン・サザードさん講演会を開催

Susan Southardスーザン・サザードさん講演会「ナガサキを語り継ぐ ー5人の被爆者との出逢いからー in Hiroshima」
 
「ナガサキ 核戦争後の人生」の著者であるスーザン・サザードさんをお迎えして、去る、2023年10月18日にエソール広島において講演会を開催いたしました。夜の時間帯にも関わらず、沢山のご参加を頂きましたこと、心から感謝申し上げます。
 
ご著書は、スーザンさんが長い時間をかけ5人の被爆者の被爆体験や、人生そのものに真摯に向き合いインタビューしてこられた記録です。また、被爆者の方々が自分たちと同じ苦しみを他の誰にも味わわせたくないと奮闘して来られた人生の記録でもあるのです。
 
スーザンさんのお話は、ご自身の人生について、そして、これまで出会われた沢山の被爆者の思いを込めながら、沢山の写真と共に、被爆体験だけではなく、その人となりまで伝わってくるように私たちに伝えて下さいました。
 
今回、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で朗読をされている、内村久子さん、大谷アイ子さんが長崎よりお越しくださり、著書の中から朗読をして下さいました。
 
質疑応答では、スーザンさん、そして翻訳をされた宇治川康江さんが、お一人お一人に丁寧に向き合い答えてくださる姿に心を打たれました。
 
子ども達の未来のために平和を育み、被爆者の体験を忘れずに伝え、核廃絶へと共に歩む長崎について学ぶことの大切さを、共有する時間になりました。
 
参加された皆さま、そして、スーザンさん始めご登壇くださった皆様、また、私たちと共に講演を主催した被爆体験を継承する会と(一財)広島YWCAに感謝いたします。ありがとうございました。
 

第3期平和公園ガイド学習会

第3期ガイド学習会12月2日(土)から始まる平和公園ガイド学習会にまだ空きがあります!

-平和記念公園の歴史や記念碑について、詳しい原稿を通して学ぶことができます。

-外国からの観光客を案内するための英語ガイドのコツを学べます。

-経験豊富なWFCガイドから広島の歴史を学ぶことができます。

-ネイティブスピーカーと英語の練習ができます。
 
12月2日(土)に始まるガイド学習会に参加ご希望の方は、ぜひ事務局までご連絡ください!
 

TEL: 082(503)3191
Email: office@wfchiroshima.org

イスラエル・パレスチナ問題を知る講演会 11/25(土)

2023.11.25イスラエル・パレスチナ問題を知る講演会イスラエル・パレスチナ問題につき心が痛む毎日ですが、まずは正しい背景知識を知ることが大切であると考え、この度、広島大学の溝渕正季准教授に、歴史的背景などをわかりやすくお話していただきます。
 
未曾有の甚大な被害と深刻化の一途をたどる人道危機に胸を痛め、深く憂慮する日々が続いています。
・市民にわかりやすくお話を聴ける場やきっかけがほしい。
・なぜこの武力紛争が起きているのか?
・なぜそれが長引き、悪化の一途をたどっているのか?
・それを取り巻く国際情勢についても知りたい。

―このような声、ご希望を多くお寄せ頂き、この機会に「イスラエル・パレスチナ問題と中東情勢」と題し,溝渕正季先生(広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授)に講演をいただきます。
この問題の背景にはもっと古くからの長い歴史がありますが、このたびは第 1 次世界大戦から現在まで約 100 年に焦点を当ててお話を聞きます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「イスラエル・パレスチナ問題を知る講演会」
日 時:2023年11月25日(土)午後2時〜4時
会 場:広島市留学生会館 2Fホール
参加費:500円(大学生以下は無料)
講 師:溝渕正季先生
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
急なご案内ではございますが、参加人数把握のため、参加希望の方事前のお申し込みをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
 

ストップ・ジェノサイド in GAZA キャンドルアクション 11/11 (土)

今週土曜日11月11日に、ガザでの停戦を呼び掛ける 「11.11 ストップ・ジェノサイド in ガザ」キャンドルアクションが原爆ドーム前で行われます。

 

チラシ/説明ダウンロード>>

 

賛同くださる方のご参加やお知り合いへの共有をお願いいたします。

——————-

ストップ・ジェノサイド in GAZA キャンドルアクション

日時:11月11日(土) 17:00〜18:30


場所:原爆ドーム前

主催:ストップジェノサイド・ヒロシマ

 

プログラム

キャンドルで「STOP GENOCIDE IN GAZA」と描きます。
たくさんのキャンドルが必要です。 キャンドルとガラス瓶を手に、原爆ドーム前に集まってください。

17:00~  集った人たちにキャンドルを置いてもらう

17:20~
  点火開始

17:40~  写真撮影(日没状況で変更あり)

17:45~  スピーチ 呼びかけ人や集った人たちから発言

18:30   終了予定

 

主催者からの訴え

ガザで続けられるジェノサイド(大量虐殺)。

これは今に始まったことではありません。

16年以上にもわたってガザは封鎖され、住民は「生殺し」状態でした。

私たちの無知や無関心も、この不正義に力を与えて来たのです。

疲弊しきった貧しい住民たちの上に、今晩も巨大な爆弾が降り注がれようとしています。

もうたくさんです。

私たちの沈黙を破りましょう。

キャンドルを手にし、集まりましょう。

持ち寄った光を〈広島の声〉に変え、原爆ドーム前から世界に伝えましょう。

国際フェスタ2023 (11月19日)

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

WFCは、今年も国際会議場とその周辺で開催される「国際フェスタ2023」へ参加します。今年は、紹介ブースと屋台ブースへ出店します!

日時:11月19日(日)10:00 – 16:00
場所:国際会議場(地下2階「ひまわり」&緑地帯)
申し込み不要

 
ご都合がつく方はぜひご来場ください。
お会いできることを楽しみにしております!!

 

スーザン・サザードさん講演会 (2023年10月18日)

231018スーザンさんチラシ
スーザン・サザードさん講演会のご案内です。
「ナガサキを語り継ぐ ー5人の被爆者との出逢いからー in Hiroshima」
 

日本への留学経験のあるスーザンさんが、日本語で語ってくれる「ナガサキ」のこと。スーザンさんと一緒に広島で「ナガサキ」を考えましょう。

チラシ(PDF)をダウンロードする>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
日時:2023年10月18日(水)18:00-20:30(17:30開場)
会場:エソール広島(おりづるタワー10F)
定員:90名(要申込)
会費:無料
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
お申込み方法:
 
※お申込受付期間は、9月25日(月)より10月17日(火)なっております。
9月24日以前のお申込みは無効となります。ご了承願います。
  1. メール: keisho-suru-kai@ab.auone-net.jp(被爆体験を継承する会)
  2. 電 話:
    082-503-3191 (WFC:受付時間 火曜~金曜 10:30-15:30)
    090-7500-1107 (被爆体験を継承する会:受付時間 土曜~月曜  10:00-16:00)
  3. FAX:082-503-3179 (WFC)チラシ2枚目のFAX用申込用紙をご利用ください。
  4. 申し込みフォーム:チラシのQRコードでGoogleフォームより
    ※複数人申込みの際は、参加申込者全員のお名前と、代表者様のご連絡電話番号をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
皆さまのご参加をお待ちいたします。

2023年8月6日WFC行事

 
2023.8.6_チラシ8月6日に開催しますWFC行事について、以下のとおり皆さまにご案内いたします。
 
日時:2023年8月6日
参加費:無料
 
詳細につきましてはチラシをご覧下さい。
 
どなたでもご参加いただけます。
皆さまの参加をお待ちしております。
 
 
10:30-12:00
森下弘名誉理事長の被爆証言 (オンライン配信)
オンライン参加のお申込み:https://forms.gle/WqQGrC2ctqfCSix29
 
12:30-16:00 
WFCオープンハウス(どなたでもWFCにお越しいただけます)
 
18:00-19:00
バーバラ・レイノルズ記念碑前の集い(詩の朗読や歌など)
 
19:00-20:00
灯篭流し
※灯篭流しは今年度よりWFC代表として館長が参加予定です。参加ご希望の方は、恐れ入りますが、各自で公園内の受付テントで灯篭をご購入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

2023アメリカ平和使節交換(PAX)
参加者募集!

(JP) WFC-US PAX finalいつもWFCへのご理解と温かいご支援をいただき、ありがとうございます。

コロナ禍で、数年間オンラインでの開催となっていたアメリカPAX (平和使節交換) ですが、今年の秋には日本からPAXメンバーがアメリカを訪問し、対面でPAXを実施することとなりましたので、参加希望者を募集いたします。
 

————————

募集人数:4名

訪問先:前館長(ロジャーとキャシー)が在住しているワシントン州

日程:まだ確実な日程が決定していないのですが、10月下旬に最大2週間訪問します。

 

こんな方の参加をお待ちしています!

  • 様々な背景、経験、興味を持つ人。
  • 幅広い年齢(18歳以上)の人。
  • 国籍(在日外国人を含む)は問いませんが、ビザの提供や支援はできません
  • 英語を少し話すことが出来ると良いですが必須ではありません。(少なくとも英語話者一人を通訳として選ぶ予定)
  • ヒロシマを伝え、文化交流を積極的にする意欲がある人。
  • ある程度体力がある人。
 
参加要項:
  • 参加者は、7月下旬・8月・9月に開催する事前学習に参加していただきます。
  • 渡航費は基本的に自己負担していただきます。 (必要な人には、渡航費用の一部支援が可能です)
 
応募方法&締切:
 
参加希望のお申し込みはこちらの申し込みフォームからお願いします。
 
お申し込みの締め切りは6月12日(月)です。
 
————————
 
詳細については、チラシをダウンロードして、ご確認ください。
 
PAXについては、簡単にですがこちらのページで紹介していますので、よろしければご覧ください。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

WFCフレンズデイ開催(6/17)のお知らせ

いつもWFCへのご理解と温かいご支援をいただき、大変ありがとうございます。

今年も、WFC「フレンズデイ」を以下の通り開催いたしますので、皆さまにご案内申しあげます。

日時:2023年6月17日(土)午後2時~4時

会場:広島市留学生会館 2階 (広島市南区西荒神町1-1)

内容:楽しいゲームや会話等を通して、友情を育み平和を広めよう!

会費:無料

「フレンズデイ」のチラシをダウンロードする>>

どなたでもご自由にご参加いただけますので、是非、皆さまお誘い合わせのうえ会場へ足をお運びください。皆さまのご参加をお待ち申しあげます。