お知らせ
WFCホリデーパーティー2023のお知らせ

韓国PAX 2024参加者募集
ワールド・フレンドシップ・センターは、創立者バーバラ・レイノルズが提唱し、被爆の実相と世界平和を訴えた世界平和巡礼を原点として、平和使節の交換プログラム(PAX)を実施してきました。韓国PAXは、2003年に始まり、広島、長崎両市の人々と韓国の人々が交流し、お互いの過去の歴史を学び、平和構築について学習する機会を提供しています。これまで、韓国では、平和団体、日本軍「従軍慰安婦」の方達が暮らしているナヌムの家、西大門刑務所博物館、南北軍事境界線の非武装地帯、京福宮などの観光地を訪問・見学しました。また、被爆体験を聞いていただき、平和について話し合う場ももってきました。
2024年の韓国PAXについて、韓国の受け入れ団体の平和構築共同体から、8名の受け入れが可能だと連絡がありました。WFC関係者と若者と被爆者の混成グループを派遣し、ヒロシマの思いを伝え、韓国の平和活動について学んでもらいたいと期待してします。
ーーーーーーー
実施日: 2024年4月27日(土)~5月2日(木)
場所:韓国(ソウル市及び近郊)
航空運賃:被爆者の方(主催者で負担します)、学生(主催者が半額負担)、一般(自己負担) 現地での滞在費、交通費は不要です(宿泊はホームステイとなります)。
提出書類:「韓国PAXで自分は、何がしたいか」をテーマに、参加動機、プログラムのために、自分ができること、したいことを日英A4各1枚に書いて office@wfchiroshima.org まで、お送りください。(英語で書けない方は、日本語のみで結構です。顔写真を入れてください)
申し込み:https://forms.gle/6vpJXG3QTMMvVzes7
最終申込締め切り日:2023年12月15日
参加者決定日:2023年12月28日
韓国PAX2024募集要項書類はこちらからダウンロードいただけます>
ーーーーーーー
応募者多数の場合は、面接で選考する場合もあります。参加の可否を決定後、ご連絡させていただきます。たくさんの応募をお待ちしています。
2019年の韓国PAXの様子は、こちらからお読みいただけます。 2019Yu-Ai160Japanese-min.pdf (wfchiroshima.org)
スーザン・サザードさん講演会を開催

第3期平和公園ガイド学習会
12月2日(土)から始まる平和公園ガイド学習会にまだ空きがあります!
-平和記念公園の歴史や記念碑について、詳しい原稿を通して学ぶことができます。
-外国からの観光客を案内するための英語ガイドのコツを学べます。
-経験豊富なWFCガイドから広島の歴史を学ぶことができます。
TEL: 082(503)3191
Email: office@wfchiroshima.org
イスラエル・パレスチナ問題を知る講演会 11/25(土)

・市民にわかりやすくお話を聴ける場やきっかけがほしい。
・なぜこの武力紛争が起きているのか?
・なぜそれが長引き、悪化の一途をたどっているのか?
・それを取り巻く国際情勢についても知りたい。
―このような声、ご希望を多くお寄せ頂き、この機会に「イスラエル・パレスチナ問題と中東情勢」と題し,溝渕正季先生(広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授)に講演をいただきます。
この問題の背景にはもっと古くからの長い歴史がありますが、このたびは第 1 次世界大戦から現在まで約 100 年に焦点を当ててお話を聞きます。
ストップ・ジェノサイド in GAZA キャンドルアクション 11/11 (土)
今週土曜日11月11日に、ガザでの停戦を呼び掛ける 「11.11 ストップ・ジェノサイド in ガザ」キャンドルアクションが原爆ドーム前で行われます。
賛同くださる方のご参加やお知り合いへの共有をお願いいたします。
——————-
ストップ・ジェノサイド in GAZA キャンドルアクション
日時:11月11日(土) 17:00〜18:30
場所:原爆ドーム前
主催:ストップジェノサイド・ヒロシマ
プログラム
キャンドルで「STOP GENOCIDE IN GAZA」と描きます。 たくさんのキャンドルが必要です。 キャンドルとガラス瓶を手に、原爆ドーム前に集まってください。
17:00~ 集った人たちにキャンドルを置いてもらう
17:20~ 点火開始
17:40~ 写真撮影(日没状況で変更あり)
17:45~ スピーチ 呼びかけ人や集った人たちから発言
18:30 終了予定
主催者からの訴え
ガザで続けられるジェノサイド(大量虐殺)。
これは今に始まったことではありません。
16年以上にもわたってガザは封鎖され、住民は「生殺し」状態でした。
私たちの無知や無関心も、この不正義に力を与えて来たのです。
疲弊しきった貧しい住民たちの上に、今晩も巨大な爆弾が降り注がれようとしています。
もうたくさんです。
私たちの沈黙を破りましょう。
キャンドルを手にし、集まりましょう。
持ち寄った光を〈広島の声〉に変え、原爆ドーム前から世界に伝えましょう。
国際フェスタ2023 (11月19日)
スーザン・サザードさん講演会 (2023年10月18日)

日本への留学経験のあるスーザンさんが、日本語で語ってくれる「ナガサキ」のこと。スーザンさんと一緒に広島で「ナガサキ」を考えましょう。
- メール: keisho-suru-kai@ab.auone-net.
jp(被爆体験を継承する会) - 電 話:
082-503-3191 (WFC:受付時間 火曜~金曜 10:30-15:30)
090-7500-1107 (被爆体験を継承する会:受付時間 土曜~月曜 10:00-16:00) - FAX:082-503-3179 (WFC)チラシ2枚目のFAX用申込用紙をご利用ください。
- 申し込みフォーム:チラシのQRコードでGoogleフォームより
※複数人申込みの際は、参加申込者全員のお名前と、代表者様のご連絡電話番号をお願いします。
2023年8月6日WFC行事

2023アメリカ平和使節交換(PAX)
参加者募集!

コロナ禍で、
————————
募集人数:4名
訪問先:前館長(ロジャーとキャシー)
日程:まだ確実な日程が決定していないのですが、
こんな方の参加をお待ちしています!
- 様々な背景、経験、興味を持つ人。
- 幅広い年齢(18歳以上)の人。
- 国籍(在日外国人を含む)は問いませんが、ビザ
の提供や支援はできません - 英語を少し話すことが出来ると良いですが必須で
はありません。(少なくとも英語話者一人を通訳として選ぶ 予定) - ヒロシマを伝え、文化交流を積極的にする意欲がある人。
- ある程度体力がある人。
- 参加者は、7月下旬・8月・
9月に開催する事前学習に参加していただきます。 - 渡航費は基本的に自己負担していただきます。 (必要な人には、渡航費用の一部支援が可能です)