WFCからのお知らせ

WFC Hiroshimaを つ・た・え・る
基礎講座のお知らせー9月

09/12/2021

9月基礎講座チラシーヒロシマを深める 記者として、教員として「ヒロシマを深める 記者として、教員として」
講師は広島経済大学名誉教授の徳永博充(とくながひろみつ)さんです。

ーーーーーーーー

記者であり、教員でもある徳永博允さんが常に心に置いていた思いは、
「人を傷つけ卑しめる理不尽に対する怒り。そして、小さき声に近づき耳をそばだてる」ことでした。

記者として取材に入った、高知・三崎・沖縄・ハンフォード・ロスアラモス・パンテックス・ミシシッピー・中東・エルサルバドル・ニカラグア・グアテマラ・・・。

また、教員として学生と歩んだ「広島を学ぶ」という道のりもまた、埋もれてしまいそうになる声を必死に拾い上げ、学生と共に向き合うことだったのではないでしょうか。

ヒロシマを遠くから、そして近くから見て、聞いて、見つめて来られた徳永さんの思いをお聞きします。私たちはヒロシマとこれからどう向き合っていけるのでしょうか?

皆さまのご参加お待ちしております。
どうぞお友達にも声をかけていただければと思います!

今月の講座のチラシをダウンロード

ーーーーーーーー

日時:9月25日(土)午前10:00~12:00

形体:オンライン(参加リンクは1週間前にお知らせします)

参加費:一般参加者500円 WFC会員400円 学生300円

申し込み方法:お申し込みフォーム

または、WFC事務所までメールでお申し込みください。

ーーーーーーーーー

【お知らせ】

  • 参考資料やオンライン参加リンクは、講座1週間前に、お申し込みいただいた方にメールでお送りいたします。
  • ご参加いただけない方には、収録をしたビデオを後日視聴していただくこ ともできますので、どうぞご利用ください (費用は同額です)。
  • 止むを得ず中止させていただく可能性もあります。ご理解の程よろしくお願いい たします。

【お支払い方法】

クレジットカード決済
https://checkout.square.site/buy/NWHD62CC7SCNHE2LQ76VGN6U

★WFCにて現金でお支払い

★銀行振り込み

広島銀行 
皆実町支店 
普通預金 No.0098421       
口座名義人  特定非営利活動法人ワールド・フレンドシップ・センター 
理事 山根美智子

ゆうちょ銀行
記号 15150
番号 24468111

他金融機関からゆうちょ銀行
店名 五一八 店番 518
預金種目 普通預金
口座番号 2446811

8月基礎講座を開催
「李鐘根 (イ・ジョングン) さんによる被爆証言」

09/09/2021
李鐘根さん被爆証言先日、WFC Hiroshimaをつ・た・え・る基礎講座8月「李鐘根 (イ・ジョングン) さんによる被爆証言」を開催いたしました。
緊急事態宣言下にオンラインで開催出来たのも、証言下さった李さんをはじめ、ご参加頂いた皆様のおかげです。
ありがとうございました。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
在日韓国人二世の李鐘根(イ・ジョングン)さん。93歳には見えない体力は日々の運動の継続の賜物。お話されたこの日も、開会時間午前10時の時点で既に8,000歩以上歩かれていました。凄すぎます。
今回参加下さった皆さんの感想を拝見すると、李さんのお話を初めて聴いたという方が少なかったように感じました。なぜ、李さんのお話を何度も聴きたくなるのか…それは、李さん自身からパワーを貰えるからだと私は感じています。
 
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
参加された方の感想をシェアさせて頂きます。(SNSへのシェアの許可を頂いたものです。)
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
◎ (50代)
以前にも李鐘根さんのお話を伺いました。その時、お話しの最後に「さあ、今日私の話を聞いてくださったあなたも今日から語り部ですよ」と言われたことが忘れられません。李さんの分かりやすく、鮮烈な証言は多くの方にぜひ聞いていただきたいと思います。ありがとうございました。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
◎(70代)
90歳とは思えないお姿とお声にびっくり致しました。何度も話されていることもあるでしょうが、はっきりと具体的に伝わってまいりました。
語ることを決心され、日本で世界でと惨状を伝えて来られた被爆者の方々も、数少なくなっている今、核廃絶に応えたいと強く思います。
李さんの子供たちに語る「あなたたちには戦争の責任はない。しかし戦争をさせない責任はあるよ。過去には責任はないけど現在にはあるんだよ」という言葉が響きました。
1995年「世界女性会議―北京」のヒロシマを伝えるブースに居た時、2,3人の中国の若い女性が近づいてきて「南京虐殺をどう思うか」と尋ねました。私の口からまず出たのは「ごめんなさい」でした。そのことは日本でも報道され「あなたはあやまるべきでなかった」と言われました。
確かにあの戦争の終わる1年前に生まれたばかりの私には、戦争の責任はないかもしれません。しかしあの時の日本につながる今を生きている私が、あの時の中国につながる今を生きている若者に、まずは謝る言葉が出たのは、歴史への自分なりの責任だったのではと思います。
彼女たちとも歴史教育の大切さを話しあいました。まずは「伝えること」そして「知ること」ですね。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
◎(60代)
李さんの貴重なお話、時間のたつのも忘れて拝聴いたしました。折り目正しく、わかりやすく、当時の情景が目に浮かぶようでした。原爆資料館もリニューアル後に「外国人被爆者」のコーナーがようやくつくられましたが、なぜ、このように大勢の朝鮮半島の人々が広島にいて、原子爆弾の犠牲になられたのか、という疑問には、未だ正面から答えられていないと思います。その大切な部分の欠落を補ってあまりある李さんのお話、一人でも多くの人々に聴いていただきたいと切に願う次第です。ありがとうございました。今後もおからだを大切に、ご活躍下さい。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
◎(20代)
外国人被爆者の方の証言を聞くのは今日が初めてでした。証言を聞いてみて、李さんがこれまでどのような差別を受けてきたのか、また、被爆者となったことでどう人生が変わってしまったのかを理解することができました。
李さんをはじめとする被爆者の方々が本来なら思い出したくもないはずの被爆体験を二度と被爆者をつくらないために証言してくださっているため、私たちにはその被爆証言を次世代に継承していく責任があると改めて感じました。
李さん本日は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
◎(60代)
とても 感動的でした。私も広島市に約40年住んでいますから、間接的に、または研修とかで、在日朝鮮人のことを、聞いてはいましたが、聞くたびに、その傷の深さ、その問題の重みを 感じずにはいられません。戦争は勝者はいないといわれますが、まったくそのとうりと思います。
日本人もとても大変な思いをしましたが、朝鮮人ということで、さらに差別や偏見まで加わり、私たちの想像を超える苦しみを体験されたのだと、お察しいたします。
その中で朝鮮人としての誇りを失わず、凛として生き抜かれた、李さんのおお母さまのことがとても印象に残りました。
日本と朝鮮には共通のところがたくさんあります。日本の文化は中国、朝鮮から学んできたのですから。李さんの「被爆者は特別な人間じゃあ無い!」という言葉が忘れられません。
世界中の人が、「皆同じ人間なのだ、同じようなことで、喜び、悲しむのだ。」という、共通認識をもち、付き合い、つながっていけたらいいな、と深く思いました。
李さんの声、滑舌もとてもよく、飽きずに最後まできけました。ありがとうございました。
☆アンケートにお答えくださり、ありがとうございました。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【9月の基礎講座のお知らせ】
9月25日(土)午前10時から 
「ヒロシマを深める 記者として、教師として」
講師に徳永博充(トクナガ ヒロミツ)さんをお迎えし、オンラインで開催いたします。
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。沢山のご参加お待ちしています。

WFC Hiroshimaを つ・た・え・る
基礎講座のお知らせー8月

08/15/2021

8月基礎講座チラシー李鐘根 (イ・ジョングン) さんによる被爆証言

「李鐘根 (イ・ジョングン) さんによる被爆証言」

ーーーーーーーー

朝鮮半島から日本に渡ってきた両親のもとに、1928年島根県の匹見で生まれた在日韓国人二世の李鐘根(イ・ジョングン)さん。今年93歳になりました。

広島鉄道局に勤めていた16歳の時、爆心地から1.8kmの荒神橋を渡ったところで被爆しました。

1939年の創氏改名から73年間「江川政一」と名乗り、「被爆」と「在日」という二重の差別の中、生き抜いて来られました。

2012年のピースボート乗船をきっかけに、初めて「李鐘根」と名乗り被爆証言をされました。

被爆から76年目のコロナ禍にある今年も、後に生きる私たちの未来を案じ「核兵器廃絶」へ向けて署名活動をする李さんの姿は街角にありました。

被爆者の方々の思いに、私たちはどう答えていけるのでしょうか?

今月の講座のチラシをダウンロード

ーーーーーーーー

日時:8月28日(土)午前10:00~12:00

形体:オンライン(参加リンクは1週間前にお知らせします)

参加費:一般参加者500円 WFC会員400円 学生300円

申し込み方法:お申し込みフォーム

または、WFC事務所までメールでお申し込みください。

ーーーーーーーーー

【お知らせ】

  • 参考資料やオンライン参加リンクは、講座1週間前に、お申し込みいただいた方にメールでお送りいたします。
  • ご参加いただけない方には、収録をしたビデオを後日視聴していただくこ ともできますので、どうぞご利用ください (費用は同額です)。
  • 止むを得ず中止させていただく可能性もあります。ご理解の程よろしくお願いい たします。

【お支払い方法】

クレジットカード決済
https://checkout.square.site/buy/NWHD62CC7SCNHE2LQ76VGN6U

★WFCにて現金でお支払い

★銀行振り込み

広島銀行 
皆実町支店 
普通預金 No.0098421       
口座名義人  特定非営利活動法人ワールド・フレンドシップ・センター 
理事 山根美智子

ゆうちょ銀行
記号 15150
番号 24468111

他金融機関からゆうちょ銀行
店名 五一八 店番 518
預金種目 普通預金
口座番号 2446811

「ヒロシマ ディ 2021」開催
2021.08.06

08/13/2021
8.6_OnlineEvent今年の8月6日、照りつける日差しの下、午前8時から平和記念式典がコロナ禍のため例年の規模を縮小して行われました。
 
ワールド・フレンドシップ・センターでは、10時から初めての試みとしてZoomにより「ヒロシマ ディ2021 —ヒバクシャによる平和メッセージ」を世界中に向けて発信しました。
 
お話しは、元広島平和記念資料館館長で胎内被爆者の畑口實(はたぐちみのる)さん。
MCはRon Klein。
①WFCの紹介と被爆証言の重要性について(WFC館長 Roger & Kathy)
②原爆の実相についての説明(理事 清水美喜子)
③被爆証言 畑口實さん
 通訳(理事 高橋勝己)
 
8.6_OnlineEventZoom参加者はアメリカ、カナダ、チリ、イギリス、日本の方々で約60名(半数以上が外国から)でした。イベントの最後に、参加者からのコメントを理事の越智聡子がまとめて紹介しました。
 
メッセージは
「辛い経験をシェアしてくれてありがとう。」
「証言を聞けて貴重な経験となりました。」
等、畑口さんへの感謝の言葉を沢山頂きました。
 
 
 
午後4時からは、原爆供養塔の北側広場で行われた、「世界の命=ヒロシマの心を歌おうよの会」主催のイベントに、WFC館長のRogerとKathyや多くのWFCメンバーが参加しました。
 
8.6_Barbara's Monument引き続き、夕方午後5時半からは、平和公園内の「バーバラ・レイノルズ碑」の前で、「生命の詩を奏でる 2021」と題してイベントが行われました。副題は、「ヒロシマ1945 ぷりずむ 2011フクシマ — 詠う 歌う 語る 奏でる」です。
 
これは、プリズムの分光作用でヒロシマ、フクシマを照射し、振り返ろうとする催しです。WFCピースクワィアの合唱、福島県出身の詩人、波汐國芳さんの詩集からたくさんの短歌の朗詠がありました。
また、被爆者である伊藤正雄さんから感動的で貴重なお話をいただきました。
 
8月6日という大切な日を、WFCと共にして下さり、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
(WFC 理事 高橋勝己)

7月基礎講座を開催
「頑張ってるぞ、ヒロシマの平和教育」

08/01/2021

7月基礎講座チラシーヒロシマの平和教育

先日、WFC Hiroshimaをつ・た・え・る基礎講座7月『頑張ってるぞ、ヒロシマの平和教育」を開催いたしました。
 
講師は、松井久治さん(元中学教師)。
オンラインでの講座となりました。
 
20代から90代まで幅広い年齢の方にご参加頂き、心から感謝しております。
平和教育を通して、子ども達が昔の出来事から自分ごとに引き寄せるための工夫も必要だと思いました。
 
松井先生、ありがとうございました。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今回から、参加された方の感想をシェアさせて頂きます。(SNSへのシェアの許可を頂いたものです。)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎参加者(60代)
 これまで、長い年月を子どもたちと真摯に向き合って来られた松井先生のお話、たいへん説得力があり、心を動かされました。「みんなが平和をイメージしないと、平和は来ない」「問題を話し合いで解決できる子どもを育てることが基本」など、みんなで共有したいメッセージがそこここにあり、共感を覚えたことでした。今を生きる子どもたちにとって、戦争は80年近く前の「むかしばなし」。それをいかに「自分と地続きのできごと」と認識できるか、教育現場を含め、大きな課題だと思います。こんごとも、どうぞよろしくご教示ください。貴重なお話、ありがとうございました。スタッフの皆さんにも、感謝申し上げます。
 
◎参加者(60代)
 私は、松井先生より4歳年下なので福屋デパートの前の傷痍軍人の姿のお話など『あぁそうだったなぁ』と、思い起こしたりしました。
私自身、小学校時代に平和教育と言うものを受けた記憶がなく、同級生に聞いても皆『受けてない』といいます。一方、3歳年下の学年の人達は『いやと言うほど平和教育があって、原爆のアレルギーになってる』と言うのです。
今日先生の話からも、そういった平和教育のやり方のさじ加減が本当に難しいのだなと感じました。
貴重なお話をありがとうございました。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来月の基礎講座は8月28日(土)
李鐘根(イ・ジョングン)さんを講師にお招きし「李鐘根さんによる被爆証言」と題し開催いたします。
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。沢山のご参加お待ちしています。