WFCからのお知らせ
7月のピースセミナー開催のお知らせです。
ーーーーーーー
今年度は経済産業省によるエネルギー計画を決める「エネルギー基本計画」
の改訂が行われ、去る5月15日から議論が始まりました。岸田内閣のGX
(グリーントランスフォーメーション)計画表明により、原発が復活しよう
としている中で、この計画について考えます。
ーーーーーーー
日時:7月23日(火)午後1:30〜3:30
講師:木原省治さん(原発はごめんだヒロシマ市民の会代表)
参加費:300円
場所:WFC
申込:WFC事務所へメールでお申し込みください。 office@wfchiroshima.org
ご参加お待ちしております。
ワールド・フレンドシップ・センター
8月6日に開催しますWFC行事について、以下のとおり皆さまにご案内いたします。
日時:2024年8月6日
参加費:無料
詳細につきましてはチラシをご覧下さい。
チラシをダウンロードする
どなたでもご参加いただけます。
皆さまの参加をお待ちしております。
10:30-12:00
阿部静子さんの被爆証言
参加のお申込み:https://forms.gle/dvFrn1yWVNwTai568
13:00-15:00
国際ディスカッション
17:30-18:30
バーバラ・レイノルズ記念碑前の集い
WFCは、6月22日にフレンドシップ・アワー 韓国PAX報告会を開催し、4月27日~5月2日まで、韓国PAX(平和使節交換プログラム)に参加したメンバーが体験を語りました。今回の使節団の特徴は、高校生が参加してくれたことで、報告会は、5人の高校生を中心に報告し、エネルギーに溢れ、楽しい雰囲気に包まれました。参加者は彼らから、エネルギーをもらったことでしょう。もちろん楽しい体験だけでなく、韓国で学んできた戦争の歴史、韓国の高校生たちとの交流についても共有してくれました。
会場には今回プログラムに参加した以外の学校からの参加もあり、このプログラムが、若い世代に広がっていくことを期待したいと思います。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。


ーーーーーーー
6月のテーマ:「原発から出る『核のゴミ』の最終処分場選び『地層処分』ありきでいいのか?」
ーーーーーーー
講師:頼秀文(よりひでふみ)さん
参加費:300円
場所:WFC
申込:WFC事務所へメールでお申し込みください。 office@wfchiroshima.org
ワールド・フレンドシップ・センター
ワールド・フレンドシップ・センター(WFC)は、二国間(韓国と日本)の草の根交流を通して、両国の過去の悲惨な歴史を乗り越え、平和を構築していこうというプログラム(韓国PAX)に取り組んでいます。
今回は広島から、被爆者、高校生を含む8人が、4月27日から5月2日まで韓国へ行って来ました。
韓国の人たちと交流した様子、現地で学び、感じたことなど、直接聞ける、またとない機会です。
皆さまぜひお誘い合わせの上、お越し下さい。
6月22日(土)午後2時~4時
広島市総合福祉センター ホールA・B
南区松原町5番1号(BIG FRONT ひろしま 5階)
参加費:無料
申込は下記のアドレスから
https://forms.gle/NGUrNd8zRsT19ghe9
