WFCからのお知らせ

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
来年1月のつたえる講座のお知らせです。
WFC Hiroshimaを つ・た・え・る
ーーーーーーーー
私たちの住む広島は
「希望のヒロシマ」の姿をしているでしょうか。
被爆後七十八年目の年の初めに、
平岡敬さんの人生を通して、その答えを探します。
「記憶」を伝え、「記憶」を知り、自分事に手繰り寄せる。
被爆者の、又は戦争体験者の人生を、
ただ伝えることだけが、「継承」ではない。
九十五歳を迎えられた平岡敬さんを講師にお迎えし、
「記憶と継承」についてお話しいただきます。
新年一回目の基礎講座、
ーーーーーーーーー
定員:先着100名(要申込・先着順)
北棟5階研修室AB
参加費:500円
申し込み方法: お申し込みフォーム
【お願い】
- 新型コロナウイルス感染拡大防止策にご協力ください。
検温、マスクの着用、手指消毒等。体調がすぐれない方はご参加をお控え願います。 - 止むを得ず中止させていただく可能性もあります。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【お支払い方法】
★クレジットカード決済
★当日現金でのお支払い
Hiroshima をつ・た・え・る基礎講座12月「後世に伝えるために 〜世界平和を目指して身近な平和活動を〜」を無事に開催することができました。
WFCのホリデーパーティーにお越しいただき、ありがとうございました!
2022.12.3
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
12月のつたえる講座のお知らせです。
12月は、オンライン開催で、通常の4週目ではなく、2週目の10日に開催いたします。
後日視聴は期間限定で配信予定です。
講座資料・オンライン参加リンクは、講座開催数日前に申し込みをいただいた皆さまへメールいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーー
WFC Hiroshimaを つ・た・え・る
基礎講座のお知らせー12月
「後世に伝えるために 〜世界平和を目指して身近な平和活動を〜」
広島女学院高校署名実行委員会の皆さまにお話いただきます。
ーーーーーーーー
「世界平和を考える彼女たちの眼差しの中に感じた純粋な思いを、
大人たちは真剣に受け止めなければいけない。」
そう感じる打ち合わせだった。
コロナの時代を生きる10代の毎日の生き辛さは、今も続いています。
そんな中にあってもヒバクシャの声に耳を傾け“核兵器廃絶”を訴え街頭に立った姿を私たちは決して忘れない。
2021年1月22日に発効した核兵器禁止条約に、若者たちの行動する力があったことも決して忘れない。
世界平和を自分事として手繰り寄せようとする平和活動を、一緒に共有して頂けたらと思います。
沢山の御参加お待ちしております。
形体:オンライン(参加リンクは数日前にお知らせします)
ーーーーーーーーー
【お知らせ】
・講座資料・オンライン参加リンクは、講座数日前に、お申し込みいただいた方にメールでお送りいたします。
・ご参加いただけない方には、収録をしたビデオを後日視聴していただくこともできますので、どうぞご利用ください (費用は同額です)。
・止むを得ず中止させていただく可能性もあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
【お支払い方法】
★クレジットカード決済
★WFCにて現金でお支払い
★銀行振り込み
広島銀行
皆実町支店
普通預金 No.0098421
口座名義人 特定非営利活動法人ワールド・フレンドシップ・センター
ゆうちょ銀行
記号 15150
番号 24468111
他金融機関からゆうちょ銀行
店名 五一八 店番 518
預金種目 普通預金
口座番号 2446811